2025.4.2更新
個展「FOPPISH GIRL - 想いは、つづく。-」
会期:2025年5月20日(火)~6月1日(日)
時間:10:00~19:00 (月曜定休)
会場:HOKKAIDO ART GALLERY
(札幌市中央区南3条西2丁目 KT3条ビル2F)
入場無料
彩りにあふれた風景で遊ぶFOPPISH GIRLたちをご覧ください。
2025.1.8更新
「Laugh & Peace Art Competition 2025」展覧会
会期: 2025年1月16日(木)〜1月26日(日)
会場: LAUGH & PEACE ART GALLERY
(大阪市中央区難波千日前3-15 吉本本館1F)
Laugh & Peace Art Competition 2025
2024.9.18更新
個展「FOPPISH GIRL - ファイマナイター - 」
会期: 2024年10月1日(火)~2025年1月29日 (水)
会場: クロスホテル札幌
2023.4.11更新
絵本「JUMP」発売中
木彫りとアートの店「MOUNTAIN STORM」(札幌市南区定山渓温泉4丁目377パレス会館)にて、絵本「JUMP」や限定FOPPISH GIRL(木彫りにまつわる作品)販売中。
2022.7.5更新 WEBSITE open
★☆★Instagram PAGE
言葉で伝えることが苦手な CHIE の分身。
紙袋を被ったおんなのこ。
人って顔が見えないといろんな事ができちゃう。
恥ずかしい事や残酷な事、言葉にはできない気持ちまでも。
私は彼女たちと共に記憶を記録する。
I'm not good at speaking. I mean, it is difficult for me to tell how I feel.
So that I created a girl who is depicted on canvas as representing myself.
Her name is “FOPPISH GIRL”.
She has never shown her face, because she always pulls a paper bag over her head.
Without showing face, people can do whatever they want.
Shameful things, ridiculous things, even cruel and brutal things.
I have been recording my memories with them.
CHIE
1997年に誕生した FOPPISH GIRLだけを、白と紺の世界で描き続ける。
1997 Dedicated to make FOPPISH GIRL series.
<個展>
2011年 いままでいま、ここから(salon cojica/北海道、札幌)
2012年 つなげるかさなる(D&DEPARTMENT HOKKAIDO by 3KG/北海道、札幌)
2012年 つなげるかさなる(Pepper’s Gallery/東京、銀座)
2013年 ドアをさがして(ATTIC/北海道、札幌)
2015年 明日にこんにちは(space1-15/北海道、札幌)
2016年 FOPPISH GIRL(GALLERIA HILKKA/フィンランド、ヘルシンキ)
2017年 明日への道(FAbLOUS/北海道、札幌)
2018年 無題(クロスホテル札幌/北海道、札幌)
2019年 旅のゆくえ(イコロの森 チセ/北海道、苫小牧)
2020年 変化(ホテル木ニセコ/北海道、倶知安)
2021年 無題(クロスホテル札幌/北海道、札幌)
2021年 JUMP(Toyotaki Art/北海道、札幌)
2021年 無題(Tap BEER KOTAN/北海道、札幌)
2022年 JUMP(HOKKAIDO ART GALLERY/北海道、札幌)
2023年 つばくむ((HOKKAIDO ART GALLERY/北海道、札幌)
2024年 やさしく風は、吹く(叢/北海道、旭川)
2024年 流れる水は(岩見沢市絵画ボール/北海道、岩見沢)
2024年 いつも旅の途中(Theatel SAPPORO/北海道、札幌)
2024年 ファイマナイター(クロスホテル札幌/北海道、札幌)
2025年 〇(FAbLOUS/北海道、札幌)
<その他の展覧会>
2012年 第15回岡本太郎現代芸術賞展(川崎市岡本太郎美術館/神奈川、川崎)
2013年 JART 3rd(WAH Center/New York、ブルックリン)
2014年 JART 4th(WAH Center/New York、ブルックリン)
2014年 our favorite(浜崎健立美術館/大阪、南船場)
2014年 ArtするFIELD(旭川デザインギャラリー/北海道、旭川)
2015年 CHIE×TSUNOSHIT-D-(Nii Fine Arts/大阪、中津)
2016年 池袋アートギャザリング2016(岡三証券池袋支店/東京、池袋)
2017年 亀山トリエンナーレ2017(旧荒川楽器店/三重県、亀山)
2017年 ゲンビどこでも企画2017入選作品展(広島市現代美術館/広島)
2018年 ノーザンアーツコラボレーション-睦月-(ギャラリー門馬/北海道、札幌)
2018年 Land Ocean Art Festival(Seoul Arts Centet/韓国、ソウル)
2018年 アジアデザイン・アート展2018(プノンペン王立大学/カンボジア)
2020年 京都国際映画祭2020クリエイターズファクトリー(祇園花月/京都)
2022年 第18回世界絵画大賞 入選作品展覧会(東京都美術館/東京、上野)
2022年 第3回枕崎国際芸術賞展(枕崎市文化資料センター南溟館/鹿児島、枕崎)
2022年 KADOMA ART FES2022(大和田駅南/大阪、門真)
2023年 第2回絵と言葉のチカラ 入選作品展(松坂屋上野/東京、上野)
2023年 JRタワー・アートプラネッツ・ラスト展(プラニスホール/北海道、札幌)
2025年 Laugh & Peace Art Competition 2025展覧会(LAUGH & PEACE ART GALLERY /大阪、難波 ) グランプリ受賞
2012年 第 15 回岡本太郎現代芸術賞展(川崎市岡本太郎美術館/神奈川、川崎)
作品タイトル「いままでいま、ここから。これから」
2014年 our favorite(浜崎健立美術館/大阪、南船場)
2015 年 個展「明日にこんにちは」(space1-15 /北海道、札幌)
「それも受け入れて」 2013 年
Φ800mm 木製パネル、ジェッソ、ゲルインクペン
2017年 ゲンビどこでも企画 2017 入選作品展(広島市現代美術館/広島)
作品タイトル「共鳴」
「うかぶ」 2015 年
290×250mm 木製パネル、ジェッソ、ゲルインクペン
2020 年 個展「変化」(ホテル木ニセコ/北海道、倶知安)
FOPPISH GIRL room(クロスホテル札幌・客室/札幌)
2022年 個展「JUMP」(HOKKAIDO ART GALLERY/北海道、札幌)
2011年 個展「いままでいま、ここから」(salon cojica/北海道、札幌)
2016年 池袋アートギャザリング2016(岡三証券池袋支店/東京、池袋)
2015年 ART OSAKA2015(ホテルグランヴィア大阪/大阪、梅田)
2021年制作 Toyotaki Art壁画(北海道、札幌)
「Kibori」 2023 年 40×40×100mm、檜
「Kiboriっこ」 2023 年 25×40×100mm、25×25×100